
福岡県の宗像市、福津市を中心にご縁のお世話をしております、ブライダルサロンPineの安永です。コロナに感染してしまうと自分だけでなく、自分の一番大事にしている人達にまで影響が及んでしまうところが怖いですよね。でも、デートを重ねないとお相手のことも相性もわからないのが悩ましいところです。そこで、みんなはこんなデートをしているよというお話です。
連盟が統計をとったところ、コロナ前は、飲食を伴うお店でのデートが4分の3でした。ところが、飲食を伴うお店は、心配と感じておられるらしく、コロナ時期のデートは、3分の2くらいに減ってきています。内容もディナーをご一緒する方が多かったのが、短い時間で済むランチを利用する方向に変わってきているようです。
それでもやっぱり心配
とはいえ、やっぱり飲食店は、ちょっと心配という方は、次のようなデートをされているようです。
- お散歩デート
- 屋外の観光施設
- 電話やオンラインでのデート
- ドライブデート
- 自宅でのデート
具体的には
<お散歩デート>
公園などを二人でブラブラ歩きながらおしゃべりをして、途中飲み物などを調達してベンチで飲みながら過ごす。
<屋外の観光施設>
近場の屋外の施設に出かけて、お散歩デート同様に屋外で過ごす。中学生や高校生の頃に戻ったみたいですね。
<電話やオンラインでのデート>
以前は遠距離の方くらいしか利用しておられなかった、電話やオンラインでのデートが、コロナ前の20倍に増えているのが、特徴と言えると思います。電話では、味気ないので、是非、ビデオ付きのオンラインデートをしてみてください。電話と違って表情が見える分、親しみがわきやすく、距離が近くなりやすいようです。
<ドライブデート>
密閉を防ぐために窓は、少し開けておきましょう。空気の通りを作るために一か所ではなく2か所の窓を開けるようにします。
密接はマスクを着けてお話をするようにしましょう。
密集は、お二人だけですので、問題外ですね。
<自宅でのデート>
これもドライブデートと同様に密閉にならないよう、窓を開けるなどの配慮が必要です。気を緩めすぎないようにマスクを着用するのも大事です。お相手がマスクを着けやすいように「僕は(私は)大丈夫なんだけど、万が一持ってたりしたら迷惑をかけるので、マスクを着けますね。」と自分が移さないためのマスクであることを伝えましょう。そもそも、移さないためのマスクで、移されないための機能は、普通のマスクにはあまりないそうです。
※相談所のルールもしっかり守ってくださいね。
Withコロナの考え方として、危険だと思われるところに身を置かないことが一番大事です。みんなでワイワイは、本当に楽しいものでが、自分や自分の大切な人たちを守るために今しばらくの辛抱です。
知らない人が多く集まるパーティーなどに参加するのが不安・・・となると、お見合いが近道です。間に人が入る安心感は、地域密着型の相談所ならではのものです。こんな時代だからこそ、自分の居場所づくりを始めてみませんか?
#結婚相談所 #婚活 #お見合い #婚活パーティー #コロナ #デート